メインイメージ 推奨サイズW800×400px

WELCOME

MISt(ミスト; 最小侵襲脊椎安定術)とは
  Minimally Invasive Spine Stabilization、現在は固定中心ですが制動や安定化を目指す低侵襲脊椎手術手技。最小侵襲または低侵襲脊椎安定術(固定・制動を含む)。低侵襲に脊椎固定するだけでなく制動や安定化も含めた手技の総称。MIS-PLIF/TLIF、経皮的脊椎固定用インストゥルメントによる多椎間固定のみならず、例えばPeek rod、棘突起間スペーサー、Grafバンド、椎体形成など脊椎の安定を目指す発展性のある広い意味。

MISt研究会は  2009年4月にBostonで結成した。当初発起人(順不同) 佐藤公治(名古屋)、齋藤貴徳(大阪)、星野雅洋(東京)、有園剛(福岡)、石井賢(東京)の5名。MIStの安全な普及を目的に、若手を中心に本音会、症例検討会、多施設検討を行っている。
 2012年MISt研究会地方会が設立され関西、中四国、関東、九州など各地で開催されている。また2012年末にはMISt維新の会(若手次期セミナー講師の会)が結成された。2013年には東北MISt、2014年には中部MISt、北海道MIStが発足した。連絡はメーリングリストで情報交換する。

会員募集中!! 入会方法はこちらから

 次回の地域MISt研究会などのお問い合わせは各地域事務局へ。

 バナーメーカー募集中

  • バナー1
  • バナー2

 

アクセス